ケーキ作りの自信ゼロ、女子力ゼロの私がたった3つのポイントを抑えるだけで本格的なケーキを作れるようになり、皆から褒められるようになったFC法

ケーキ作りをしたい初心者の方に向けて、初めて作って失敗してしまった方へ向けて、私が掴んだコツ、ポイントを初心者のために紹介していきます

あなたは見分けることができる?

 

 

こんにちは!

みきゃんです

 

 

あなたは見分けるのは得意ですか?

f:id:sweetcakecafe:20180225025225j:image 

 

今はサンプルと本物の見分けが

難しいですよね

 

 

サンプルの本物感、クオリティーが凄いです

 

 

料理のお店の前に料理のサンプルが

ズラリとよく並んでいますが

f:id:sweetcakecafe:20180225025601j:image 

 

「え!?これ本物じゃないの!?」

 

と思うことがよくあります

 

 

今の技術は凄いですよね

 

 

私が少し離れたところから

どっちが本物か見分けれるのかといったら

絶対は無理だと思います(笑)

 

 

何回も見分けられる人はかなり

凄いと思います

 

 

そう

今回はその見分けるポイントです

 

 

これを見分けれなかったら

ケーキ作りがまずできません

 

 

それほど重要です

 

 

間違えてしまうと

下準備をせっかくしてきたのに

全部パァーになります

 

 

そんなことになったら

ショックどころか

 

 

失望して無気力になってしまいます

 f:id:sweetcakecafe:20180225025823j:image

 

ただ呆然と立ちつくすだけ

 

 

そんな光景思い浮かべてみてください

 

 

想像したくない

考えたくもない

 

 

気持ちが沈む

f:id:sweetcakecafe:20180225030107j:image 

 

どころじゃありませんね

 

でも

これさえ知ってしまえば

そんなことに恐れることはありません

 

 

逆に知ってしまえば自信がつきます

 f:id:sweetcakecafe:20180225030404j:image

 

恐れることもないです

 

 

これを知って

自信をつけ不安を吹き飛ばしましょう!

 

 

ではさっそくいきますよ!

 

 

 

今回は

 

 

生クリームとメレンゲの違い

 

についてです 

 

 

生クリームとメレンゲは見た目がよく似ており

間違えないように見分けるポイント

書いていこうと思います

 

 

見た目はよく似ていますが性質が

ぜんぜん違うので要注意です

 

 

生クリーム

f:id:sweetcakecafe:20180225030830j:image

原料は生乳(殺菌されてないそのままの乳)または牛乳(殺菌されて製品化された乳)です

 

 

生乳か牛乳を分離させて乳脂肪分のみを原料と

したものが生クリームです

 

 

生クリームを分離すると

固形のバターが出てきます

f:id:sweetcakecafe:20180225031119j:image

 

水分も出てきて粉末状にすると

バターミルクになります

f:id:sweetcakecafe:20180225031343j:image 

 

バターミルクはよくパンケーキに

使われていることがあります

f:id:sweetcakecafe:20180225031604j:image 

 

バターミルクをパンケーキに入れると

ふわっと軽い食感が広がりミルク風味がして

美味しさが増し人気です

 

 

生クリームには動物性と植物性と2つあります

 f:id:sweetcakecafe:20180225123044j:image

 

・動物性は乳脂肪分が高い生クリームで

    濃厚で美味しい生クリームができます

 

 

・植物性は牛乳に植物油、添加物、安定剤が

入っており、動物性よりカロリーが低いです

あっさりしています

スーパーで買う時はよくホイップと書いて

売られています

f:id:sweetcakecafe:20180225032314j:image 

 

 

 

メレンゲ

f:id:sweetcakecafe:20180225032554j:image

 

卵を割ったときに、黄身と白身に分かれますが

その白身を泡立てたものです

 

 

スポンジケーキを焼いたりと

ケーキを作るときに欠かせないのがメレンゲです

 

 

白身、卵白の中に含まれているタンパク質が

空気を取り込んで泡立つ働きがあり

空気に触れると硬くなる性質があります

気泡を安定させます

 

 

なので

泡立て器で混ぜたときに

泡立て器を持ち上げるとメレンゲが一緒に

ついてきて、角がたったり(泡立て器を持ち上げた時にツノがピンッと倒れずにたった状態)します

f:id:sweetcakecafe:20180225032743j:image 

 

 

 

 

これであなたは

見分けることができます

 

 

生クリームとメレンゲの性質の違いも

完璧です

 

 

泡立てたときどっちかわからなくなった、

その時は見た目は似ていますが  

生クリームはさっくりとした感じで

メレンゲはねっとりとしています

 

 

触ってみるといいです

 

 

入れるのを間違えて

全部パァーになることもないです

 

 

事前に防ぐことができますね

 

 

自信になりますね!

f:id:sweetcakecafe:20180225124208j:image 

 

これで

ケーキ作りに強くなりました!

 

 

嬉しいです!

 

 

今から冷蔵庫を開けて牛乳、生クリームの

食品表示を見て原料のところを

見てみましょう

 

 

自分の目で見てちゃんと確かめて違いを見ましょう

 

 

少しずつコツコツと

知識を身につけていくことが大事です

 

 

コメントも気軽にください

お待ちしております

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

みきゃん

 

レシピ本に書いてあるのに詳しく書いてない?!

 

 

こんばんは!

みきゃんです

 

 

あなたは本は好きですか?

 f:id:sweetcakecafe:20180223224957j:image

 

私は好きで時間がある時に本を読みます

小説を読むことが多いです

 

 

好きな本だとリラックスして読めるので

とても気分がいいです

 

 

推理小説、恋愛もの、スポーツの本や

歴史本など

 

 

種類が山ほどありますよね

 f:id:sweetcakecafe:20180223225611j:image

 

本には知っての通り

初めにあらすじがあります

 

 

ちょこっとだけ

本の内容が書いてあります

 

 

そこが今回は重要なんです

 

 

「ん?どういうこと?。。」

 

 

よく分からないですよね(笑)

 

 

レシピ本で言うと本のあらすじが

下準備 になるからです

 

 

先にやっておいた方がいい内容が

ちょこっとだけ書いてあります

 

 

けれど

短く、箇条書きでぽんぽんぽんっと

単純に書いてあります

 

 

そうなんです

 

ぽんぽんぽんっと書いてあるだけで

詳しく書いてないんです

 

 

私は下準備の最中に困りました

「えっ、どこまでやっていいの?」

「どういうふうにするの?」

 と、

 

 

もっと詳しくここまでやると書いてあった方が

わかりやすく安心します

 f:id:sweetcakecafe:20180223230454j:image

 

さらに

レシピ本に下準備が書いてない時もあるので

その時は困り果てます

 

 

「え、書いてない。。」

 

 

何からすればいいの

わからない

不安

 

 

絶望的です

 f:id:sweetcakecafe:20180223231052j:image

 

 

下準備こそがもっとも大切

これで成功失敗かも分かれます

 

 f:id:sweetcakecafe:20180223231403j:image

 

ミスする可能性も高くなります

スムーズにケーキ作りを進めることができません

 

 

料理本で料理にも同じことが言えますが

ケーキ作り、お菓子作りの方が繊細なので

少しのミスが全体の大きな失敗に繋がるので

準備は大切です

 

 

あなたが

「よし!やろう!」

とせっかく意気込んで行動に移したのに

「下準備が書いてない!!」

撃沈、ショックをしないために

 

 

あなたの意気込み、やる気

f:id:sweetcakecafe:20180223231628j:image

失わないために

今日は詳しく書いていこうと思います

 

 

 

まず

オーブンの下準備について書きます

 f:id:sweetcakecafe:20180223232236j:image

 

ケーキ作りでは

オーブンの予熱が必要な事が

必ずと言っていいほど多いです

 

 

でも疑問が出ると思います

 f:id:sweetcakecafe:20180223232921j:image

 

「予熱しないで焼きながら温度を

上げていくのはダメなの?」 

 

 

私も疑問に思いました

 

 

焼きながら温度を上げていくと

まずレシピ通りではなくなってしまうので

焼き時間が違っていき、

レシピと異なっていきます

 

 

そして最悪なことに

焼く時間が長くなるのでせっかくの生地が

固くなり、スポンジケーキやシフォンケーキは

絶対に膨らみません

 f:id:sweetcakecafe:20180223232454j:image

 

膨らみを重要とするケーキは

膨らまないです

 

 

スポンジケーキやシフォンケーキなどの

膨らみを重要とするケーキは

時間が経つと生地の中にある

泡が消えて膨らまなくなってしまうので

 

 

型に流したらすぐにオーブンに入れるのが

重要なポイントです

 

 

スピードが大事です

 

 

 

次は

1、バターを常温に戻しておくについて

 f:id:sweetcakecafe:20180223233104j:image

 

バターの状態はとても重要で

常温バターと溶かしバターとあります

 

 

常温バターの時は

冷蔵庫から出して

そのまま置いておくのが1番いいです

 

 

バターを細かくしておくと早く柔らかくなるので

細かくしておくといいです

 f:id:sweetcakecafe:20180223233438j:image

 

もし冷蔵庫から出すのを忘れてしまった場合は

少し暖かいところに置いてください

 

 

できるだけ電子レンジは使わないでください

 

 

分離してしまい分離してしまうと

元に戻らないのでおすすめしません

 

 

逆に溶かしバターの場合は

電子レンジや湯せんを使って溶かしてください

 

 

湯せんの方が綺麗に溶けます

f:id:sweetcakecafe:20180223233628j:image

手間の場合は電子レンジで大丈夫です

 

 

温度は人肌程度に冷ましてから

使用してください

 

 

 

2、卵を常温に戻しておく

f:id:sweetcakecafe:20180223234401j:image

 

これも大切で卵の温度が大切なんです

 

 

卵の温度は高い方が泡立ちます

スポンジケーキを作る場合は湯せんで温めながら

泡立てるので卵を常温に戻しておくと

いいです

 

 

常温に戻しておかなくても

大きな失敗はしません

 

でも常温に戻しておくと混ぜ合わせる

粉類、バター、グラニュー糖と温度が一緒になり

混ぜやすく、なめらかな状態になります

 

 

けれど

メレンゲを作るときは卵を常温に戻さず

冷蔵庫に入れたままの方がいいです

 

卵の温度が低いと泡が安定します

 

メレンゲ膨らみが命です

 

なので安定したしっかりとしたメレンゲ

作る必要があるのでメレンゲを作る場合

使う直前に冷蔵庫から出すといいです

 

 

3、粉類はふるっておく

 f:id:sweetcakecafe:20180223234730j:image

 

粉類(薄力粉、ベーキングパウダー、重曹

ココアパウダーなど)は

サラサラな状態にしておくとダマになりにくいです

 

 

逆にダマになりやすいのでサラサラな状態に

しましょう

 f:id:sweetcakecafe:20180223235128j:image

 

ふるうことによって空気が含まれ

軽い食感にできます

 

 

4、型の準備をしておく

 f:id:sweetcakecafe:20180223235637j:image

 

ケーキを作り始める前に型を準備しておく

必要があります

 

 

作り始めてしまうと準備する余裕が

なくなってしまうので時前に必ず準備

必要です

 

 

レシピに型にバターを塗っておいてください

と書かれている時は塗っておきましょう

f:id:sweetcakecafe:20180223235435j:image 

 

バターを塗っておくことによって

ケーキを取り出しやすくなります

 

 

パウンドケーキ型の場合は

クッキングシートでバターの代わりに

使っても大丈夫です

 

 

クッキングシートの方が取りやすいなと

思う型はクッキングシートで

ぜんぜん大丈夫です

 

 

クッキングシートは後片付けが簡単なので

使えれるものは使った方がいいです

 

 

 

 

詳しく書いていきました!

どうでしたか?

 

 

下準備はそれぞれ重要な役割があります

 

 

役割を知っておくと

 

 

自分が何をすべきかが分かり

これをやっておくといいな

あ!これをしなきゃ

 

 

と段取りがだんだんと身について

 

 

自分のものになります

 

 

自信になります

 

 

成功率ぐーーーーんと上がります

f:id:sweetcakecafe:20180223235922j:image 

 

成功率を上げるために

今から下準備のことを頭に入れましょう!

 

 

このブログを何度も読んでもいいですし

自分が持っているレシピ本でもいいです

 

 

レシピによって下準備が違うと思うので

見てみましょう

 f:id:sweetcakecafe:20180224000324j:image

 

下準備の知識を知ってからみると

前見たときと違って楽しくなっていると

思います

 

 

楽しくできるのはいいですよね!

f:id:sweetcakecafe:20180224000838j:image 

 

一緒に頑張っていきましょう!

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

みきゃん

 

 

 

あなたは間違っていませんか?無駄疲れしてませんか?

 

 

こんばんは!

みきゃんです

 

 

あなたは本当に合っていますか?

 

 

間違っていませんか?

 

 

しっかりと出来てる!と

自信を持って言えますか?

 

 

正しくできていなかったら

無駄になっています

 f:id:sweetcakecafe:20180221223559j:image

 

無駄な動き

無駄に疲れる

無駄な労力

 

 

無駄、無駄、無駄と

 

 

最悪な無駄の3拍子

 

 

私は最初この3拍子をしていて

もの凄く疲れました

 

 

次の事をしていないといけないのに

疲れて手が動かず焦りが出てきました

 

 

次の工程にいっても

疲れて動きは遅い

早くしないと失敗して

ダマ、つぶつぶができてしまう

 

 

 

落ち込むことばかり

こんなに疲れるとは思っていませんでした

 f:id:sweetcakecafe:20180221223019j:image

 

 

もうこんな経験は嫌だ!!

 

 

私はこの時すぐに思いました

 

 

疲れて、腕がパンパン、痛い

あなたはこんな経験したくないですよね?

 

 

私は絶対にしたくありません

 

 

今回は 

無駄な動き、無駄に疲れる、無駄な労力、

無駄をなくすこと

 

 

 

 

 

道具の正しい使い方、持ち方

についてです

 

 

 

 

いい道具、器具を買ったとしても

正しい使い方が出来ず間違えてしまうと

失敗にも繋がります

 

 

前の記事で

道具について話しましたが

覚えていますか?

 

 

覚えていない人はもう1度

読みましょう 

 http://sweetcakecafe.hatenablog.jp/entry/2018/02/06/150423

 

 

私は作る工程も重要だと思っています

 

 

持ち方が違うだけで作りにくかったり

うまく生地が混ざらなかったり

腕が手首が疲れて痛いです

 f:id:sweetcakecafe:20180221224603j:image

 

 

道具の正しい使い方、持ち方を

知るだけで凄く変化が出ます

 f:id:sweetcakecafe:20180221225107j:image

 

変わります

 

 

無駄疲れをしなくてすみます

 

 

手や腕、

疲れない痛くならない

次の工程にすんなりといける

焦らなくてすむ

 

 

知っておくと得する事ばかりです

 

 

知らなきゃ損です

 

 

 

ではさっそくいきます!

 

 

 

①ホイッパーの使い方、持ち方

 f:id:sweetcakecafe:20180221230139j:image

 

ホイッパーはケーキ作りには重要です!

混ぜる時に必ず必要ですよね

 

 

ホイッパーの正しい持ち方はこうです

f:id:sweetcakecafe:20180221230703j:image 

 

泡立てるときにこの持ち方をすると

混ぜやすいです

 

 

手首を使って混ぜると余計な部分を動かさず

手首だけを動かすので

他の余計な力を使わずに疲れることなく

混ぜれます

 

 

生クリームやメレンゲスポンジケーキの生地

など、軽いのを混ぜるときがいいです

 

 

反対に生クリームなどの軽いものではなく

重たい生地を混ぜるときにもコツが

あります

 

 

重たい、硬い生地のときは

この持ち方がおすすめです

f:id:sweetcakecafe:20180221230755j:image 

 

腕全体の力を使って混ぜるので

力が入りやすくとても混ぜやすいです

 

 

ただ疲れやすいので注意です!

 

 

 

②ゴムベラの使い方、持ち方

f:id:sweetcakecafe:20180221231250j:image

 

 

生地を集めたり、混ぜたりこちらも

大切な役割がある道具の1つです

 

 

混ぜるときの持ち方です

 f:id:sweetcakecafe:20180221231310j:image

 

 

 

混ぜ方にもゴムベラの先を使って

混ぜるものや

切るように混ぜたり、底からすくいあげるように

混ぜたりとあります

 

この持ち方をすれば混ぜやすいです

 

 

生地を集める時はこの持ち方で

少し短く持つといいです

f:id:sweetcakecafe:20180221231639j:image 

 

 

ケーキ型にボウルから生地を移すときなどに

この持ち方を使うとキレイに生地を残すことなく

集めれます

 

 

洗い物も楽になり、

生地を残さず勿体なくない

一石二鳥です

 

 

③ふるいの使い方、持ち方

f:id:sweetcakecafe:20180221232725j:image 

 

ボウルの上にふるいを持ってきます

その時ボウルはふるいより大きめか

ちょうどスポッとハマるのがいいです

 

ボウルの下に濡れたタオルをひき

滑り止めをします

 

ふるいを右手で持ち左手は手を開きふるいを

叩く位置に持ってきます

 f:id:sweetcakecafe:20180221232816j:image

 

基本的に左手は動かさず

ふるいを持っている右手を動かします

 

ボウルがふるいより小さい場合は

ボウルの下に新聞紙などの大きい紙をひくか

大きめの袋にボウルを入れてふるいをすると

粉がはみでても散らかりません

 

 

粉の塊が最後に残ると思うので

その時はそのまま手で潰していいです

f:id:sweetcakecafe:20180221233158j:image

 

全部ふるい終わってからボウルから出た粉を

入れて終わりです

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

使い方、持ち方をマスターしてしまえば

無駄な動きをしず、無駄残しがなく

やりやすくなり、うまく生地を混ぜれる

 

 

良いことづくしですね !

 

 

今から道具を持って使い方、持ち方を

マスターしましょう!

 

 

マスターできたら道具は完璧です!

要領がよくなり、すばやくできます

 

 

 

素晴らしいです

 

 

 

一緒に頑張っていきましょう!

 

 

 

ここまで

読んでいただきありがとうございました!

 

 

みきゃん

 

あなたは何型?使いこなしてケーキの達人になる方法

 

 

こんにちは!

みきゃんです

 

 

 

 いきなりですが

あなたは何型が好きですか?

 

 

 といっても血液型じゃないですよ(笑)

 

 

 ちゃんとケーキ作りについてです

 

 

ケーキにはいろいろな形があります

 

 

 その中で私はですね

やっぱり一般的な丸型、

ケーキ型が1番好きかな

 

 

 どの型も捨てがたいですが。。

 

 

 どの型がいいかなぁと想像したら

好きなケーキばかり浮かんで

キリがなくなります(笑)

 

 

 

今は型の種類が沢山あり

めちゃくちゃ迷いますよね

f:id:sweetcakecafe:20180217034011j:image 

 

 

こんなにも種類があったら

何を買えばいいのやら

 

 

 って感じですよね

 

 

 種類というのは多ければ多いほど

悩むものです

 

 

 こんな形何に使うの?

どんなケーキが出来上がるの?

 

 

 と疑問ばかり浮かんできます

f:id:sweetcakecafe:20180217034128j:image 

 

 それも知識がないと余計

です

 

 

 それだけで

疲れちゃいますね

 f:id:sweetcakecafe:20180217035031j:image

 

 

 

自分にはこんなおしゃれな形のケーキ

作れないと思っていませんか?

 

 

 

 大丈夫です

 

 

このブログを見れば安心してください

 

 

上手くいきます

 

 

 

そう

今回は形、型について書いていきます!!

 

 

 難しいことでは全くないんですよ

 

 

 え?!こんだけのこと?

 

 

 みたいな感じになりますよ(笑)

 

 

 

型のことを知っちゃえば

なんの問題もありません

こっちのもんです 

 

 

 それではいきますよ!

 

 

 

ケーキ型の種類

 

・丸型(ケーキ型)

f:id:sweetcakecafe:20180217035155j:image

 一般的な丸い形のケーキ型で、ケーキ屋さんで

よく売っている丸い形がそうです

 

 

 

・角型

f:id:sweetcakecafe:20180217035257j:image

 四角の形をしており、ブラウニーなどでよく使われる型です

 

 

 

・シフォンケーキ型(シフォン型)

f:id:sweetcakecafe:20180217035542j:image

エンゼル型を改良して作った型で

中央に丸い穴が空いており

背が高いのが特徴的です

 

トールシフォンケーキ型というのもあり

高めのシフォンケーキ用です

 

大きさは小中大といろいろあります

 

 

 

・エンゼル型

f:id:sweetcakecafe:20180217035753j:image

 シフォンケーキ型と同様真ん中に穴の空いた

リング状の形をしてます

 

高さが低く底が丸くなっているのが特徴です

シフォンケーキ型と見比べるポイントです

 

 

 

・クグロフ型

f:id:sweetcakecafe:20180217040001j:image

真ん中に穴があり斜めにうねった波状のような模様があるのが特徴です

 

 

 

・パウンドケーキ型(パウンド型) 

f:id:sweetcakecafe:20180217040211j:image

 長方形の深い焼き型です。

この型では生地を流し込んで名前の通り、

パウンドケーキやフルーツケーキなどを

作る時に使います

 

料理でミートローフを作る時の型にも

似ているのでミートローフでも使われることが

あります

 

 

 

・タルト型

f:id:sweetcakecafe:20180217040350j:image

フルーツタルトやアップルパイ、キッシュなどに

使われる型で周りがギザギザしているのが

特徴です

 

 

 

種類が沢山ありますね!

 

 

 

それぞれ特徴があるので

わかりやすいと思います

 

 

 

あなたが作ってみたいなと思う形、型は

ありましたか?

 

 

 

おしゃれな見た目にもなり

可愛い見た目にもなる

 

 

 

ケーキの形で見た目がかなり変わるので

f:id:sweetcakecafe:20180217221921j:image

 

 

 こういうの作ってみたい!

この形好き!

 

 

 と思うのがあったらその気持ち

大切にしましょう!

 

 

 今すぐメモしましょう

携帯のメモでもなんでもいいですよ

f:id:sweetcakecafe:20180217222650j:image

 

 

 メモをし書いておいて

あとで見返すと作る時のモチベーション

にもなり

 

 

 

作り終わった時には

達成感、自信がつきます!!

f:id:sweetcakecafe:20180217222421j:image

 

 

 

その時の気持ちを

何かしらに残しておくことは大切です

 

 

 

さぁ

どの形、どの型で1番最初に作るケーキに

しますか?

 

 

 

1番最初に作るケーキは特別なので

出来上がった時の嬉しさと喜び

ハンパじゃないですよ

 

 

 さぁ!

どの型にしましょうね

 

 

今からゆっくりと考えてくださいね

 

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました

 

 

みきゃん

 

 

 

ちょこっとプラスするだけで

 

 

おはようございます!

みきゃんです

 

 

 

今日は何の日!!

お分かりですね

 

 

 

そう!

バレンタイン!!

 f:id:sweetcakecafe:20180214022659j:image

 

 

 

どうですか?

チョコレートの用意はできましたか?

 

 

 

友チョコ、義理チョコ、本命チョコ

あなたは何チョコですか?

 f:id:sweetcakecafe:20180214022913j:image

 

 

渡すとき、ドキドキですね!

渡すまでがそわそわしちゃいますよね

どの時に渡そうって

 

 

 

この時期はどこに行っても

チョコレートの誘惑が凄いです

 

 

私は誘惑に負けてしまいました。。(笑)

 

 

そして自分チョコを買いました

しっかり味わって食べようと思います(笑)

 

 

 

 

さて!今日はちょこっとのお話です!

 

 

 

ん??何言ってるの??

 

 

ってなりますよね(笑)

 

 

 

今日の内容を話していくと

 

え!こんな楽しみ方もあるんだ!

 

これとこれ合うの!?

 

という驚きがあると思います

 f:id:sweetcakecafe:20180214023454j:image

 

 

 

家族、友達、彼との会話も弾み

長時間一緒に居て楽しいこと間違いなし

です!

 

 

 

こういう楽しみ方もあるんだな!

と発見、気づきもあります

 

 

 

ケーキを作ってはじめは喜んでくれると

思います。

ですが、その先も大切です

 

 

一緒に食べるとなった時

だんだんと無言になり会話が弾まず

「おいしいね」

「ほんとに?よかった」

 

 

で会話がおわってしまう。。

 

 

それはそれで悲しいです

 

 

せっかくならもっと楽しくおしゃべりして

作ったケーキを彼と食べたいですよね!

 

 

 

ぜひ

この技を使ってみて試してみてください!

 

 

 

それではいきますよ!!

 

 

 

今日お話する内容それは

 

 

 

ちょこっと足す

ちょこっと合わせる

 

 

 

ということです

 

 

 

あなたはケーキ作りは

作ったらもうおわりって思っていませんか?

 

 

 

それは大きな間違いです

 

 

 

その先もちゃんと考えるのが必要です

 

 

 

そう

一緒にケーキを食べるとき

味わって楽しく食べたいですよね?

 

 

 

まさにこの時に使うのです

 

 

 

そのまんまちょこっと足すんです

 

 

 

 

それはズバリ飲み物です

 f:id:sweetcakecafe:20180214024730j:image

 

 

 

作ったケーキに合わせた飲み物を一緒に

ということです

 

 

 

ケーキにはそれぞれ合う飲み物が

あるんです

 

 

 

まず、

・チーズケーキ

f:id:sweetcakecafe:20180214025109j:image

後味さっぱりしたい時は紅茶がいいです

渋みがある、濃い紅茶も合います

 

 

濃厚なチーズの風味を味わいたい時は

コーヒーとチーズケーキがおすすめです

お茶は緑茶がいいです

 

 

 

・チョコレートケーキ

f:id:sweetcakecafe:20180214025417j:image

チョコレートとコーヒーは人気の組み合わせで

とてもよく合います

 

紅茶だとストレートか苦味を柔らかくする

ミルクティーがおすすめです

 

お茶はあっさりとした煎茶が合います

 

 

 

・苺ショートケーキのようなフルーツを

使ったケーキ、生クリームを使ったケーキ

f:id:sweetcakecafe:20180214030157j:image

 

 

ダージリンのような癖のない紅茶

合います

ほうじ茶、緑茶もいいです

 

 

 

・シフォンケーキ

f:id:sweetcakecafe:20180214030528j:image

紅茶のストレートがいいですが

少しアクセントが欲しい場合はレモンティー

アップルティーなど

 

フルーツ系の紅茶がいいです

 

他にもホットミルクやホットココアも合います

小さい子にはこちらがいいかもしれませんね

 

 

・パウンドケーキのような

バターの風味がするケーキ

f:id:sweetcakecafe:20180214030752j:image

 

紅茶のアールグレイや意外と煎茶も

合います

 

オレンジジュースもいいです

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

ケーキと飲み物の組み合わせで

楽しみ方がいろいろあります

 

 

 

より美味しくケーキをいただけると思います

 

 

このケーキとこの飲み物合う!?

と彼と楽しく飲み比べもいいですね

 

 

絶対会話が弾むこと間違いなしです

f:id:sweetcakecafe:20180214031238j:image 

 

 

自分の好きな組み合わせで

彼におすすめしてもいいですよね

 

 

 

今回はちょこっとのお話でした!

 

 

 

先のことまで考えるともう上級者ですね!

 

 

 

カフェに行ってリラックスしながら

f:id:sweetcakecafe:20180214031644j:image

 

 

自分好みの組み合わせや

意外に合うんだなと

 

 

 

今すぐ食べて飲んで

ちょこっと足すを意識して

体感してきてください!

 

 

 

おもしろいですよ

 

 

 

読んでいただき

ありがとうございました

 

 

みきゃん

 

あなたは【この】材料をどこまで知っていますか?

 

こんにちは!

みきゃんです

 

 

 

卵料理!!

 

 

たまごの秘密についてです!!

 f:id:sweetcakecafe:20180212212303j:image

 

。。。???

 

 

ですよね!(笑)

 

 

卵は料理に必要不可欠ですよね!

いろんな料理に使えます

 

 

目玉焼きなど焼いたり、スープに入れたり

オムライスみたいに卵で包んだり

 f:id:sweetcakecafe:20180212212747j:image

 

使い道が沢山あります

 

 

お菓子作り

ケーキ作りにも同じことが言えます

必要不可欠です!

 

 

基本的にほとんど卵が使われています

 

 

ケーキ作りは

かなり繊細なので

卵の使い方が分かっていないと

失敗します

 

 

膨らまない

しっとりしない

ふわふわにならない

余計硬い生地になる

ゴムのような食感になる

焼けたらぺちゃん

 

 f:id:sweetcakecafe:20180212213124j:image

 

失敗すると

このようなことがおきます

 

 

 

卵だけでこれだけの失敗があるとは

びっくりですよね

 

 

それだけ卵が大切なんです

 

 

そしてあなたは

卵のことをどこまで知っていますか?

 

 

っといっても

卵でそこまで考えた事ないですよね(笑)

 

 

私もケーキ作りをするまでは

考えた事なかったです

 

 

卵を使ってどういう風に変わるのか

どんな良さがあるのか

どんな役割をしてくれるのか

どんな効果を出してくれるのか

 

 

そこがとても重要になってきます

 

 

知ってる知っていないでは

ここで大きな差が出てきます

 

 

すっごくふっくらしてて

「凄い!めっちゃおいしそう!!」

って言われたら

もうめちゃめちゃ嬉しいですよね

 

 

自分でも

「やばい!こんなに上手にできた!」

写真をとって親に見せて

「すごいじゃーん!!」

 f:id:sweetcakecafe:20180212213439j:image

 

褒められたら

嬉しくて嬉しくてモチベーション

上がりまくりですよね(笑)

 

 

 

もうじゃんじゃん作っちゃうぞ

と意気込みが、私だったらもの凄いです

やる気で満ち溢れています

 

 

 

もし上に書いてあった6個の失敗作

できてしまったら。。

もうその日のテンション

下がりまくりですね

 

 

 

もう全部が投げやり状態です

 

 

 

ちょっとした事でイライラして

家族、友人、彼氏に八つ当たりしてしまったり

 

 

そして反省して罪悪感

気持ちがいっぱいになったり

 

f:id:sweetcakecafe:20180212213718j:image 

 

 

 

 

あなたにそんな思いはさせたくない!!

 

 

 

なので

家族、友達、彼氏に

褒められるようになるために

あなたに伝えます!

 

 

 

まず、卵の役割です!

 

 

 

1、卵を混ぜ泡立てると

気泡をたくさん含む性質があるため

生地をふわっふわにさせます

 

 

 

2、動物性たんぱく質でコクと旨みが

加わります

 

 

 

3、生地のしっとり感や滑らかさを

出します

 

 

 

4、生地の表面、色をキレイにしてくれます

 

 

 

この4つの役割があります

 

 

 

けれどもケーキ作りには

卵白と卵黄と分けて使うことが

結構あります

 

 

 

 

卵白は泡立てたものをメレンゲといいます

f:id:sweetcakecafe:20180212214058j:image 

 

 

メレンゲはシフォンケーキなど

ふんわりとした焼き上がりを出したい時に

使います

 

 

 

 メレンゲに小麦粉など粉類を入れる時は

混ぜる時にふんわり感をつぶさないように

 さっくりと切るように混ぜるのがいいです

 

 

 

なかなか固まらない時は

別のボウルに氷水を入れて

メレンゲが入っているボウルをひたしながら

泡立てると早く泡立ちます

 

 

 

 卵黄は

一気に生地(バターや粉類を混ぜ合わせたもの)に

入れてしまうと分離して

ダマになってしまう可能性が高いです

 f:id:sweetcakecafe:20180212214447j:image

 

なので

生地に入れる時はあらかじめ卵黄をといておき、

3.4回にわけて生地に入れるといいです

 

 

 

冷蔵庫を開けて卵を見たら

卵の4つの役割と卵黄、卵白と

2つに分けて使うこと

思い出してください!

 f:id:sweetcakecafe:20180212220240j:image

 

冷蔵庫を開けなくてもどこかで

ランチをして卵料理が出てきたら

その時も4つの卵の役割と卵黄、卵白を

思い出してください!

 

 

 

卵見たら全部ですよ

 

 

今、思い出してみてください

上の文章見ずに言えますか?

 

 

たくさん思い出して

頭の中に入れましょう

 

 

知らないうちに身についていますよ

 

 

さぁ!

今もう1回思い出してみてください

言えましたか?

 

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

みきゃん

 

成功の要ともいえるポイント

 

こんにちは!

みきゃんです

 

 

音楽を聴くのは好きですか?

 

 

私は大大大好きです

 

 

ケーキを焼き

いい香りが部屋中に広がり

好きな音楽を流しながら

紅茶と一緒にゆっくり味わって。

 f:id:sweetcakecafe:20180210024446j:image

 

 

最高な気分ですね

とてもリラックスできます

f:id:sweetcakecafe:20180210024523j:image 

 

 

上手にできたら嬉しくて

次は何を作ろうかなぁと

わくわくしながら考えて

 

 

 

そうだ!

あの人におすそ分けしよかな

喜んでくれるかなと

うきうきしますよね

 

 

でもそれがもし逆だったら。。

 

 

考えるだけで恐ろしいです

 

 

使う材料を間違えてしまった

ケーキでは見たことない形をしており

食べる気まったくゼロ

 

 

テンション下がりまくり

 

 

見た目、まずそう

 

 

こんなの人に見せられない

 f:id:sweetcakecafe:20180210025344j:image

 

せっかくの音楽、部屋の雰囲気も

全部台無しです

 

 

全部台無しは嫌ですよね?

 

 

わくわく、うきうきしていたいですよね?

幸せな気持ちでいたいですよね?

 

 

台無しに

そうならないために

 

 

今回は成功を実現させるために

成功の要ともいえるポイント、コツ

書いていきたいと思います

 

 

 

前のブログに

基本はしっかりと計量(量る)すること

といいましたよね

 

 

 

そこにまたプラス

材料を選ぶ時に知っておくと得する

コツを書きます

 

 

 

まずは砂糖です!

f:id:sweetcakecafe:20180210025714j:image

 

お菓子に一般的に使うのは粉砂糖、

ラニュー糖です

 

 

クッキーやスポンジケーキ、焼き菓子など

軽い仕上がりにしたい時にグラニュー糖は

使います

 

 

けれど料理では

よりコクのある上白糖を使うのが

一般的です

 

 

カステラや和菓子などしっとりとさせたい時

上白糖を使うといいです

 

 

今の時代は砂糖でもいろんな種類があるので

凄いですよね

 

 

砂糖を買うためにスーパーに行くと

え!何この砂糖!?

え!これも砂糖!?

ってめちゃめちゃ迷いますもん(笑)

 

 

きび砂糖、黒砂糖、てんさい糖、三温糖など

ミネラルが豊富なものや

カロリーが少なめでダイエット向きの砂糖

入れると濃厚になったりと

 f:id:sweetcakecafe:20180210025556j:image

 

その中で

自分好みのお砂糖を見つけれたら

とてもいいですよね

楽しくなりますね

 

 

ケーキを作るたびにお砂糖を変えるのも

楽しみの1つになります

 

 

 

次はバターです!

f:id:sweetcakecafe:20180210030027j:image

 

ケーキ作りの時にはバターを常温に戻しておくと

とてもよいです

 

 

常温で戻して柔らかくなったバターを

泡立て器で混ぜる時に

とても簡単に混ぜる事ができます!

 

 

バターは無塩バターを使ってください!

無塩バターはバター本来の風味

引き出してくれます

 

 

クリーミーな無塩バターや

香りが強く濃厚なバターもあります

 f:id:sweetcakecafe:20180210030252j:image

 

 

さぁ次は小麦粉についてです!

f:id:sweetcakecafe:20180210030432j:image

小麦粉には大きく分けると2種類あり、

薄力粉、強力粉があります

 

 

薄力粉はお菓子作りに使い

強力粉には主にパン作りに使われます

 

 

なぜ使い分けるかというと

それぞれ使っている小麦が薄力粉、強力粉と

そもそも違うんです!

 

 

 

グルテン」 が多いとコシが強くなり、

少ないとコシが弱くなります

 

 

 

なので例えると。。

コシのない麺が出来てしまったり

コシのある天ぷら、衣が出来てしまう

というわけです

 

 

なんか面白いですね(笑)

 

 

使い分けないといいものが

作れないという事ですね!!

 f:id:sweetcakecafe:20180210030712j:image

 

 

薄力粉=やわらかめ

お菓子、ケーキ作り、天ぷら料理など

 

強力粉=硬め

パン、麺(中華麺など)

 

 

ということになりますね!!

 

 

けれど少し付け加えると

中力粉というのもあります

 

 

中力粉は名前で分かる通り

薄力粉と強力粉の間です

 

 

うどんみたいに柔らかすぎても駄目

硬すぎても駄目という時に

少しコシが欲しい時に使われます

 

 

 

今回は沢山のポイントを書きました!

覚えておくと得することを書きました!

 

 

これを知っただけでかなり違います

 

 

このブログのポイントを何度も読んで頭に

入れてください

 

 

気になった材料はすぐにネットで調べて

こういうのもあるのかと頭の中に

新しい知らなかった情報を取り入れましょう!

 

 

どんどん知識が増えていくと

楽しいですよね

f:id:sweetcakecafe:20180210031204j:image

 

 

一緒に頑張っていきましょう!

 

 

ありがとうございました

 

 

 

みきゃん